2018-01-01から1年間の記事一覧

スゴい

やつぱりスゴい。勉強になりました。

open

この弛緩がたまらない。この過程で感じる新しい幸福なんだろうか。

幻想②

現地を歩いていて、ふと思い出す。そう言えば、ここにある高校に通っていたんだと。あの時見かけた制服を着て。偶然とは言え、私の前に戻ってきてくれているかのようだ。10月が終わらないでほしい。

first

お天気にも恵まれた。とても、不安だが、感謝を感じながらやれそうな気がする。

wonderful

一番に到着というはじまり。この人のムードとシークエンスもとてもいい。木々と空気、いい出会い、つながりに感謝。

準備

自分がなすべきことを、日常的にやっていれば、自然に打ち解けていく。好感だけでなく葛藤も解き放つことができれば尚のこと。

バランス

優越感と劣等感、支配と服従、歓喜と落胆。悪ふざけと激昂、自尊心と羞恥心。

エンタメ

焦燥、緊張、戸惑い、憤り、それらを振りきって、ギリギリまであきらめずにやりきる。

でも

やります。自分のために、周りの人たちのために。

破壊力

誰がどうだとか、いい切れない。誰かを傷つけないように最低限に意識した。もう少しいい切りたかった。

fresh mind

普通に楽しくて、居心地がよかった。 非日常を味わって感じられたのかな。

信じることにした

なかったことにして平気を装うのは、もうやめた。

まあまあ

新しい行動した。

renewal

その1、完了。登山の後の様な、痛みあり。

一周まわつて

結果的に、良かった。身勝手に反対したはずが、一人が痛みを分かち合えたことがわかり、甲斐があった。

それぞれ

この違いで恥辱の痛みを受けるのは、自分の脳の反応の仕方の問題という訳か。

8/26

野外にて、子供の頃の境地に至った。

この感じ

伝統プラス筋トレ。過程も気持ちいい。そして軽快。

程よい

インストラクション素晴らしい。

スキルより

人格と実感し、無理やりにでも行動してよかった。

その結果

一日たつたら、超適応的だった。 待てば過ぎた。

適応的

?がついたが、相手にも、自分にも肯定することにした。

頼もしい

あの7年間が生きているなんて。 感動。

後押し

この時期の訃報。二人ともチャーミングで魅力的な人。みんなに光を放っていた人。私の追い風となってくれる人

顔面

開放されて症状がでる。

リセット

カルマヨーガを実践する

尊厳

変に平穏な時が、一番危うい。 軽口を叩いたり、険悪になったり。

満喫

一昨日の今日。午前も午後も。中間にはショッピングも。

泣く

22時11分

安堵

20時2分